chayarokurokuroの雑記ブログ

読書記録、書評、歴史(九州倭国説)など

長崎県佐世保市吉井町「福井洞窟遺跡」

f:id:chayarokurokuro:20200513012615j:plain

f:id:chayarokurokuro:20200513012746j:plain

f:id:chayarokurokuro:20200513012801j:plain

f:id:chayarokurokuro:20200513012814j:plain

f:id:chayarokurokuro:20200513012838j:plain


近所の地図。洞窟遺跡がたくさんある。
f:id:chayarokurokuro:20200513012850j:plain



自粛警察を振り切り、長崎県佐世保市吉井町(旧・北松浦郡吉井町)の旧石器時代洞窟遺跡「福井洞窟遺跡」に行ってきた。
福井洞窟 Wikipedia
福井洞窟 - Wikipedia
日本で初めて縄文早期以前の旧石器時代から土器が発掘された遺跡だとか。日本国内で唯一の国指定旧石器時代の洞窟遺跡。上のWikipediaリンクに次の文言がある

  1. 第15層(最下層):サヌカイトの大型石器 (槍先形両面調整石器、削器)と刃型剥片C14年代測定法では、31,900年以上前と推定。


31900年前ですと?!!!(゜ロ゜ノ)ノ
あれ?、日本列島にホモサピエンスが入って来たのは25000年前とかじゃなかったっけ?
先祖伝来の石器を持ち込んだ?北京原人とか黒い山葡萄原人とかの別種がいた?

現在は佐世保市になっているが、佐世保市街地より松浦に近い山の中にある。近所には築城が1200年代の松浦党志佐氏の居城直谷城(なおやじょう。吉井城とも言う)がある。志佐氏は朝鮮や琉球と交易を行い、1400年代には松浦党の中でも強大な勢力を持っていたという。城の地図が案内で立ててあったが、マジ要塞。写真を撮り忘れたので検索結果からリンクしてよかろうか。こちら肥前・直谷城(城郭放浪記)からお借りしますた。
http://www.hb.pei.jp/shiro/hizen/naoya-jyo/nawabarizu_b.jpg

壇之浦の戦いで入水した安徳天皇は実は生きていて、この城に匿っていたという伝説もあるらしい。(安徳天皇は1100年代の人物だな…)