chayarokurokuroの雑記ブログ

読書記録、書評、歴史(九州倭国説)など

「吉野ヶ里歴史公園 パート6」佐賀県神埼

北内郭(王の宮殿)

吉野ヶ里集落の中で最も重要で神聖な場所とされており、当時まつりごとが行われていた所と考えられている。巨大な祭殿をはじめ、9棟の建物が復元されている。



f:id:chayarokurokuro:20201209214414j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214446j:plain
左上の、ゲームキャラクターをひっくり返したような形の所が北内郭(王の宮殿)



f:id:chayarokurokuro:20201209214521j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214552j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214611j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214637j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214700j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214727j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209214748j:plain
中世の城は本丸までの通路が迷路のようになってますが、そんな感じ。塀が入り組んだ造りにしてあり簡単に攻め込めなさそう。



f:id:chayarokurokuro:20201209215046j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215113j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215138j:plain

主祭殿

f:id:chayarokurokuro:20201209215206j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215239j:plain

祭殿の周り
f:id:chayarokurokuro:20201209215306j:plain



主祭殿に登ります。

f:id:chayarokurokuro:20201209215408j:plain
まつりごと中。実際にこのようであったかの確証はないので、想像的設定や配置だという。



f:id:chayarokurokuro:20201209215607j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215626j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215645j:plain



主祭殿は3階建て。もう一階上に上がる。

f:id:chayarokurokuro:20201209215712j:plain

おっ、卑弥呼みたいなのが居ます!



f:id:chayarokurokuro:20201209215807j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215831j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209215901j:plain
壁に立て掛けてあるカラフルな楯の真ん中に、ボートのスクリューのようなマークが入っている。
巴型銅器」という魔除けの飾り物があり、吉野ヶ里春日市の須玖岡本遺跡で鋳型が出土しているが、それと同じ形。

その巴型銅器が、奈良県天理の東大寺古墳から出土。さらに卑弥呼の時代にあたる紀年銘入りの中国製素環頭大刀(を鳥文飾りに改造したもの)も出土。東大寺古墳は卑弥呼の時代から200年後のものなので、伝承していたのか。難升米など将軍の末裔の墓ではないかと思う。



北内郭のその他
f:id:chayarokurokuro:20201209221720j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209221814j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209221843j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209221916j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209221950j:plain

f:id:chayarokurokuro:20201209222026j:plain


↑の写真中央の建物の右側に台形の丘が見える。「北墳丘墓」という。14基の甕棺が出土した、吉野ヶ里の王の特別な墓。この後行きます。



まだまだ続く。

つづき⇒

「吉野ヶ里歴史公園 パート7」佐賀県神埼 - chayarokurokuroの読書ブログ