chayarokurokuroの雑記ブログ

読書記録、書評、歴史(九州倭国説)など

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

関川尚功『考古学から見た 邪馬台国大和説 畿内ではありえぬ邪馬台国』梓書院

長年に渡って大和・畿内の考古学発掘調査を行ってきたプロの考古学専門家から見た、邪馬台国論争に関する話題の本です。一般向け。 内容はタイトル通り、邪馬台国大和説(畿内説)は考古学的にありえないというもの。 著者 関川尚功(せきがわ・ひさよし) 1951…

『水田天満宮・恋木神社』福岡県筑後市

福岡県筑後市水田(みずた)にある九州第二天満宮水田天満宮。 場所 Make this Notebook Trusted to load map: File -> Trust Notebook 水田天満宮、恋木神社、溝口竈門神社にピンを差した。 御由緒 創建 1226年 御祭神 菅原道真 水田天満宮は、御祭神 菅原道…

福岡県久留米市『高良山の馬蹄石と神籠石』後編

前編 の続き。 高良山の大学稲荷神社前の神籠石(こうごいし)を見て回ります。高良大社に登る道路沿いに列石が見えるポイントなので、お手軽です。 大学稲荷神社の場所 Make this Notebook Trusted to load map: File -> Trust Notebook 高良山へ道路で登ると…

福岡県久留米市『高良山の馬蹄石と神籠石』前編

福岡県久留米市の高良山にある「馬蹄石(ばていせき)」と「神籠石(こうごいし)」を見てきました。 場所 「馬蹄石」は、高良大社二の鳥居から上る階段を徒歩で100m。 「神籠石」は、「馬蹄石」の近くにある「背くらべ石」の裏と、大学稲荷神社前の道路沿いのも…

『筑後国総社・味水御井神社と朝妻七社』福岡県久留米市

福岡県久留米市御井町朝妻の味水御井神社(うましみず・みい)と、朝妻七社に行ってきました。 味水御井神社(うましみず・みい・じんじゃ) 創建 不詳 筑後国総社、高良大社境外末社 御祭神 水波能売命(みずはのめ) 場所 住所は久留米市御井町朝妻(あさづま)。 …