chayarokurokuroの雑記ブログ

読書記録、書評、歴史(九州倭国説)など

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

バイクのウィンドスクリーンを自作した

何か考え事でもしていたか、サイドスタンドを下ろしてるつもりでバイクを傾け、ハッと気がついたが時既に遅し。バイクを踏ん張り起こしたものの、横の自動車のバンパーにウィンドシールドが接触し破損。幸い車にキズはほとんど付かず。 ということで、割れた…

「欠塚熊野神社」福岡県筑後市前津

前回投稿の欠塚古墳(かげつか)から移動しました。Googleマップを見て発見した。 欠塚古墳は5世紀後半~6世紀前半に築造された古墳で、筑紫君磐井(6世紀前半)一族の分家筋のものだと考えられているようです。全面朱塗りの竪穴式横口式石室を持つ立派な古墳の…

「欠塚古墳」福岡県筑後市前津

福岡県筑後市前津(まえづ)の欠塚古墳(かげつか・こふん)を見てきました。 場所 3ヶ所にピンを差しました。 赤 / 欠塚古墳(かげつか) ここの古墳 黄緑 / 石人山古墳(せきじんさん) 筑紫君磐井のお爺さんの墓? 青 / 弘化谷古墳(こうかだに) 有名な装飾古墳 M…

「御塚・権現塚古墳」福岡県久留米市大善寺

福岡県久留米市大善寺町宮本(旧・三潴郡)の御塚・権現塚古墳(おんつか・ごんげんづか)を見てきました。 大善寺玉垂宮 から移動しました。県道23号久留米柳川線を北へ400m。大きいので直ぐわかります。 場所 赤 / 大善寺玉垂宮 黄緑 / 御塚・権現塚古墳 Make …

「大善寺玉垂宮」福岡県久留米市(旧・三潴郡) 後編

前編、 中編 の続き 本殿 振り返って 右向いて 鐘が架かっている 生目八幡宮。祭神は活目入彦五十狭茅(イクメイリヒコ)? 本殿方向に向いて 佐野神社 佐野神社で幸の神。イワレヒコ? 奈良の三輪山の大神神社の東に狭井神社がありますけど、狭井=幸? 蘇我石…

「大善寺玉垂宮」福岡県久留米市(旧・三潴郡) 中編

前編 の続き 立派な楼門 楼門右手に「鬼夜」の松明が飾ってあった。 これは少し小型。本物の大松明は 12m、1.2トン。これに火をつけ、白のサラシと褌の男衆が松明の両脇から竹で支えて持ち上げたまま、本殿を2周する。酔っ払ってやっていて、時折喧嘩などが…

「大善寺玉垂宮」福岡県久留米市(旧・三潴郡) 前編

福岡県久留米市大善寺町宮本(旧・三潴郡大善寺町)にある 大善寺玉垂宮(だいぜんじ・たまたれぐう) へ行ってきました。 場所 旧住所が「三潴郡 (みずまぐん)」。『記/紀』の景行紀に登場し、八女津姫(やめつ・ひめ) の居場所を教えた 三沼君(みぬまのきみ) が…

「土橋八幡宮」福岡県八女市

福岡県八女市本町の土橋八幡宮へ行きました。「土橋」はドバシと読むようです。 前回投稿の 「福島八幡宮」福岡県八女市本町 - chayarokurokuroの雑記ブログ で伺った福島八幡宮が土橋八幡宮からの勧請ということだったので移動しました。距離550m。 場所 Ma…

「福島八幡宮」福岡県八女市本町

福岡県八女市の中心地にある福島八幡宮へ行きました。 戦国末期~江戸時代初期にあった福島城の櫓(やぐら)跡に建てられた神社だそうです。 また、県内で国の重要無形民俗文化財の第1号に指定された八女福島燈篭人形(からくり人形芝居)が奉納される3日間…