chayarokurokuroの雑記ブログ

読書記録、書評、歴史(九州倭国説)など

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『ゴルゴ13』さいとうたかを氏訃報

訃報劇画家のさいとう・たかをが、2021年9月24日午前10時42分、膵臓がんのために永眠いたしました。84歳でした。なお葬儀は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、親族のみで執り行いました。これまでご愛読、応援いただいた読者の皆様、お世話になりまし…

若井敏明『謎の九州王権』祥伝社新書

2021年3月10日初版。 著者経歴 若井敏明 1958年奈良県生まれ。大阪大学文学部国史学科卒、関西大学大学院博士後期課程単位取得退学。「古代国家と僧尼」で博士(文学)。専門は日本古代史。現在は、関西大学・佛教大学・神戸市外国語大学非常勤講師。著書に『…

福岡県糸島市雷山「雷神社」

糸島市の雷山(らいざん)の中腹にある雷(いかづち)神社へ行きました。雷神宮(らいじんぐう)とも呼ばれるそう。ライジングさん… 雷山には雷山神籠石(らいざん・こうごいし)という古代の山城?跡がある。いつ誰が何のために作ったのか不明なのですけど、雷神社…

佐賀県唐津市鏡、松浦総鎮守「鏡神社」

今回は佐賀県唐津市鏡にある鏡神社です。「松浦総鎮守鏡神社」。 「松浦」という地名は五島列島あたりも松浦郡だったりして結構広い。その総鎮守。 『源氏物語』にも「松浦なる鏡の神」として出てくるといいます。 関係リンク 花たちばな |「源氏物語」に登…

佐賀県唐津市鏡山の「鏡山稲荷神社」と鏡山展望台

佐賀県唐津市の鏡山にある鏡山稲荷神社と鏡山展望台に行きました。 唐津の広いバイパス国道202号を福岡市方面へ走っていると右手に赤くて大きな目立ちすぎる「鏡山」鳥居。それをくぐって登っていくと、鏡山展望台と鏡山稲荷神社はあります。 「鏡山」の名前…

佐賀県唐津市呼子町「田島神社」と宗像三女神

田島神社(たしま・じんじゃ)は佐賀県唐津市(旧肥前国松浦郡呼子)の加部島(かべ)にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は国幣中社。 祭神 主祭神 田島大神(宗像三女神) 田心姫尊 市杵島姫尊 湍津姫尊 配祀神 大山祇神 稚武王尊 - 仲哀天皇の弟。 創建は…

秀吉が朝鮮出兵の際に築いた佐賀県唐津市「名護屋城」

肥前国松浦郡名護屋(現在の佐賀県唐津市(旧東松浦郡鎮西町・呼子町)、東松浦郡玄海町)にある名護屋城跡に行って来ました。10年以上ぶり。 豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、天正19(1591)に築いた城。8ヶ月の突貫工事だったというが、物凄くちゃんとした、立派す…